育児なにがちがうん? 日台ハーフの息子は5ヶ月から離乳食を開始、現在6ヶ月で離乳食を始めてもうすぐ2ヶ月になる。最近は好みが出てきたのか、果物は喜んで食べるけど野菜は嫌がったり、椅子で食べるのを嫌がる素振りを見せたりするから、抱っこであげている。しかしベビーフードはよく食べる、なんで? 2023.03.13育児
日常生活いつぶりの美容院? 産後の抜け毛がひどすぎて半年以上も我慢していた美容院。抜け毛が悪化するかなと思ってなかなか行けずで。けど産後5か月を過ぎた頃から抜け毛の量がマックス時の半分位までマシになったから、やっとカラーに行けた。定期的に美容系のサロンに行かないと美意識もガタ下がりになってたから、良いきっかけになりました。 2023.02.11日常生活
育児す、す、す、睡眠不足、、、 生後5か月になった息子。新生児の頃はもちろん大変だったけど、生後5か月になった今、睡眠退行という状態になってるのか、4か月を過ぎた頃から夜1時間毎に起きるようになってしまった。お昼寝もほとんどしないし、どうなってるんだ?!そんな元気な息子、離乳食も開始しました、リッチェルのおかゆクッカーすごく便利! 2023.01.26育児
愛犬オレオ2022年のクリスマス~新年 2022年のクリスマスは台湾人の夫が日本に来てくれて、私の実家でみんなで過ごせることに。ケーキを食べて家でのんびり。特別なことはないけど、それだけで十分に幸せなんだなぁと。2022年はスペイン生活が終わって、日本に帰国し、さらに妊娠・出産しママになったという変化ばかりの一年だった。 2023.01.19愛犬オレオ日常生活
育児順調に4か月検診へ 日台ハーフの息子の4か月検診があった。もう出産から4か月経つのか。検診では台湾に引っ越す上での相談を聞いてもらったりもした。ワクチンの事を結構心配していて、日本で打ち始めたワクチンとメーカーが異なるけど同種のワクチンを台湾で継続して打ってもいいのか、という質問に対して、先生から曖昧な返事が返ってきた。 2023.01.14育児
日常生活3か月ぶりにオットが日本へ 日本に里帰り出産をし、そのまま実家でまだお世話になっている私と、日台ハーフの息子の元に、台湾人夫が台湾から日本に3か月ぶりにやってきた。息子には夫は中国語で話しかけ、私は日本語で話しかけるようにしている。いつか日本語と中国語もペラペラになっていくんだろうなぁ、息子よ。 2023.01.09日常生活
妊婦生活・出産犬アレルギー??? 産後体質が変わるやらアレルギー発症するとは、よく耳にする話やけど、私は犬アレルギーが発症、悪化した疑惑が浮上した。愛犬ボーダーコリーに接すると、日によって顔に湿疹が出たり目が痒くなる時が出てきた。皮膚科で血液検査をしてもらうと、今まで無症状だった犬アレルギーの数値2が3に上がっていた。アレルギー薬を飲んで様子見だ。 2023.01.01妊婦生活・出産愛犬オレオ
妊婦生活・出産臨月~産後は肌荒れに苦悩 臨月の頃から産後3か月過ぎの頃まで、肌荒れがすごかった。人生で一番ひどい状態までになる程で、頬に赤くて痒い湿疹ができたり、赤いけど平らなニキビのようなものが顔中に出来たりした。肌自体もすごく敏感になり、髪の毛が皮膚に触れるだけで痒い。皮膚科に行き、授乳中だけどプロトピックを処方してもらって改善した。 2022.12.30妊婦生活・出産日常生活美容ケア育児