相変わらず時差があるこのブログ。今日の話題は2025年の旧正月の時のお話です。
(今年は1月末~2月初めが旧正月でした。え…もう半年以上前の話や~ん)
旧正月を台湾で過ごすのは2回目で、やはりまだ私にとっての“お正月”=“日本の年始”感が強いのだけど…。
夫にとっては、1月1日はただの祝日、という感覚でしかないとか。不思議だ。
ずっとこれから台湾に住み続けたとしても、私はその感覚にはなれない気がするなぁ。
ただ、台湾の旧正月と日本のお正月、やってることはそこまで変わらない気がする。
家族が集まり、一家団欒の時間を持つ。大晦日は特に出歩く人が少なくて、家で家族とまったり過ごすという感じ。
確かに、旧正月の中の大晦日にあたる日にアウトレットをウロチョロしたんやけど、人がすごく少なかった。そして元旦は激混み!なんか日本の年末年始の感覚を感じさせる~
そして、お正月に私たち家族も夫の実家へ。
家で食事をしたり、ゆっくりしたり…というまったりコース。
その中で盛り上がるのは、スクラッチくじの「刮刮樂」の時間。
これは台湾の宝くじの一種で、表面をコイン等で削って、その場ですぐ当たりハズレが分かるという、楽しいやつ!
年中あるけど、特に旧正月の時に賞金の額や当たりが増えたりするらしい。大体の台湾人がやってるはず…?
去年もこれをして、残念ながら何も当たらずで終了。
今年こそは…と思いコインで削ると…!
いや、間違えた私も悪い…。でも台湾人の義姉妹でさえ見間違えるような、微妙な書き方をするのはやめてくれ…!!!!!!
一人大声で歓声あげて、万歳ポーズまできめてもて、ちょっと恥ずかしかったわ。
結局何も当たらなかったけど
マンションのエントランスが旧正月仕様になってて、そこで撮れたオレオが可愛かったから、今年の旧正月も悪くないかな、と思うようにしました。
コメント