日常生活銀行口座開設•台湾のコンビニ事情 台湾で働いてないし、そこまで必要性まだないかなぁとも思ったけど、引っ越し後早々銀行口座開設をすることに。 1人で行こうかなと思ってたけど、やっぱり言語が心配やからオットも一緒に来てもらって 華南銀行でお願いして、... 2024.02.17日常生活生活情報
レストラン・カフェ誰でも知ってる?タイ料理レストラン「瓦城 Thai Town」 台湾(台北だけ?)で誰もが知ってるというタイ料理レストラン「瓦城 Thai Town」に台湾人夫と日台ハーフの息子でランチへ。確かにこのレストラン、至ところで見かける気がする。大手チェーン店なのかな。台湾のバスに乗った時にふとバス内の注意書きに目がいった。「鳥持ち込み禁止」との注意が! 2024.02.14レストラン・カフェ日常生活
日常生活今になって分かる彼女の感覚 スペインに住んでいた時仲良くなったフランス人のおばちゃん。彼女はお金がなくて言語学校に通えず、スペイン語は道で覚えたと言っていた。そうとは思えないくらいスペイン語が上手やけど、耳で覚えたから読み書きができない。私も台湾に住んで言語学校に通わず生活をしていて、よく聞く言葉は覚えたけどその漢字が分からない時がある。 2024.02.03日常生活
日常生活意外やった台湾の物価 台湾に住むまでは、台湾の物価は日本より安いと思っていた。確かにタクシーや夜市やローカルフードは安い。でもスーパーで買い物してたり、台湾のマンションの相場や輸入品の値段を見てみたら、ギョッと驚く。普通に日本より高いのでは? 2023.11.29日常生活生活情報
日常生活レトロおしゃれな「四四南村」・蜂に悩まされる 台北101の近くにある人気観光地「四四南村」。レトロでおしゃれ可愛い、昔の軍人が住んでた場所をリノベした、わりかし最新のスポット。台北101から歩いて5分で行ける距離にあり、施設内にはカフェやお土産に良さそうな雑貨屋がある。週末はイベントもしてるらしい。台湾で蜂に悩んでるけど、蜂は台湾ではあまり悩まされないことなのか? 2023.10.27日常生活観光地・おでかけ
日常生活プレゼントにもぴったりのホロホロクッキー「COOKIE886」 最近台湾で流行ってるらしいホロホロクッキーのお店「COOKIE 886」にお土産、手土産を買いにいった。味はプレーンとチョコとその時の特別な味の3種類。クッキー専門店で、このホロホロクッキーしか本当に売ってない。食べてみると、というかクッキーを掴む時点でそのホロホロ感にビックリ!摘まむのも困難なくらいの柔らかさ。 2023.10.11日常生活食べ物・お菓子
日常生活どこに行ってもバレてる 台湾にいると話す前から日本人だとバレている事がほとんど。息子は日台ハーフやけど、私似と言われるせいか、日本製の服を着てるせいか、台湾人だと言われたことがない。台湾の交通機関の中でもバスは凄く安くて(基本的に15元)利用しやすいけど、運転が荒かったり運転手が自由だったりと癖がある。 2023.10.07日常生活生活情報
日常生活台湾生活1か月半経過。いったいどうなのか 台湾(台北)に引っ越して1か月半、スペインに住んでた時は外国に住んでると始めから最後まで感じ続けていたけど、不思議なことに台湾は引っ越してすぐの時点から外国感を感じずに生活している。それは台湾と日本の距離が近いからなのか、台湾には日本の物や店やレストランがたくさんあるからか、外見が似てるからか?台湾は子育てに優しい 2023.10.04日常生活
日常生活海外ワンオペweeksが過酷すぎた 台湾に引っ越し後すぐワンオペ生活が始まった。慣れない海外生活にワンオペ、自分は産後鬱になるんじゃないかと真剣に感じた。台湾の大きくて強そうな虫にも遭遇。台湾のテレビでもEテレが見れることも気づいた。今まで日本で実家でたくさん助けてもらう生活をしていて、実家がすごく恋しくなった。世の中のママさんたち毎日お疲れ様です。 2023.10.03日常生活育児
台湾生活台湾に引っ越しました 台湾の台北に1歳の息子とお引越し。関空から桃園まではスターラックスのビジネスクラスで。息子にとって初めての飛行機。授乳で寝てくれたからゆっくりと機内食も楽しめた。機内食はどれも美味しい!台湾についてからは台湾人夫と家族が来てくれていた。中国語も下手だし友達も0だけど頑張って台湾生活送るぞ! 2023.09.22台湾生活日常生活