日常生活乳児湿疹に悩まされた 生後1か月を過ぎたあたりから息子の顔に出てきた乳児湿疹。ワセリンや桃の葉エキスローションを塗ってみるも効果なし。そこでアロベビーを使ってみたらうちの子には効果てきめん!!塗り始めて4日目くらいですぐに明らかに目に見ても手で触っても分かる変化が。ブツブツが消えて赤ちゃんらしいつるつるのお肌が帰ってきてくれた。 2022.11.20日常生活育児
日常生活冷や冷やの1か月検診 息子が産まれた姫路の中林産婦人科で1か月検診があった。順調に私の体も回復し、息子もすくすく健康に育ってくれてるようでホッとした。しかし、いつ泣き出すか分からない赤ちゃんを連れてのお出かけはソワソワしてしまったわ。 2022.11.16日常生活育児
日常生活寝かしつけに日々苦戦 赤ちゃんのお世話の中で一番私が苦な寝かしつけ。母である私が寝かしつけをしても3時間寝てくれない時もたくさんあるのに、私の母がやると数分で寝てくれることも。それにママ(私)の抱っこが嫌なのか何なのか、私が抱っこしても泣き止まない時もあったりする。母乳の臭いがして興奮するやら、ママに甘えてるとの情報があるけど本当か? 2022.11.10日常生活育児
日常生活あっという間に2週間 日台ハーフの息子を出産してあっという間に2週間検診の日に。息子が産まれた姫路の産院、中林産婦人科へ。順調にすくすく育ってくれてる息子。これからも元気に大きくなってね! 2022.11.09日常生活育児
日常生活スペシャル漢方の出番 台湾といえば漢方も有名?産後色々と体にトラブルを感じる私に台湾人の夫が台湾から漢方を持って帰ってきてくれた。毎朝飲む2種類の漢方に、自分で野菜や肉や魚をプラスして飲む漢方も。味はお世辞にも美味しいとは言えへんけど気持ち的に健康になったような気がした。 2022.11.06日常生活
愛犬オレオオレオとオットの再会 警察犬訓練所でトレーニングを頑張るボーダーコリーのオレオ。台湾に帰ってた夫は3か月オレオに会えてなくて、日本帰国時に久しぶりにオレオに会えた。自分のことを忘れてるんじゃないかと心配するオットに反して、全力で迎えてくれたオレオ。早く卒業してくれるのを待ってるよ~! 2022.11.03愛犬オレオ
日常生活お互いに奮闘中 出産後エンドレスで休みなく続く子育て。自分の時間を確保するのもなかなか難しくて、帰国してから受けてたオンラインのスペイン語レッスンも受けれなくなった。台湾人夫はというと、日本に一時帰国してからリモートワークをしてるけど、すごく忙しそうで夫婦共にバタバタの日々を送っている。 2022.10.29日常生活育児
日常生活一日24時間って短すぎる 退院して1週間経過。日台ハーフの息子の育児にバタバタの毎日。息子は今のところ台湾人の夫似説が濃厚のようやけど、とは言え日々顔の雰囲気が少しずつ変わってるから、どんな感じにこれから成長していってくれるか楽しみだ。 2022.10.27日常生活育児
妊婦生活・出産退院して実家へ戻る 姫路の中林産婦人科で出産後、5日間の入院期間を経て実家に無事息子と戻ってこれた。母親になってまだ数日やのにすでに疲労困憊。実家だからまだ余裕がある生活が出来てるけど、里帰りしてなかったら本当に更に過酷な日々が待ってたんだろうなと思い、自分の両親に感謝いっぱいの里帰り生活を送っている。 2022.10.23妊婦生活・出産育児
妊婦生活・出産あれはウチの子か?【産後入院4日目】 早くも中林産婦人科での産後入院4日目に突入。最後の夜やから赤ちゃんは助産婦さんに預かってもらって授乳の時だけ部屋に連れてきてもらう形にした。夜中すごい叫び声と鳴き声が聞こえたと思ったら、うちの子だった。助産婦さんが「最初の1か月は特に、忙しいし慣れないことだらけで記憶に残らないよ」と言っていた。 2022.10.17妊婦生活・出産