スポンサーリンク
レストラン・カフェ

子連れアフタヌーンティ最高!at「ホテルメトロポリタン プレミア 台北」

台北で子連れアフタヌーンティーにおすすめな「ホテルメトロポリタン プレミア台北」に1歳児連れで行ってきました。この時はフランス人パティシエとのコラボ。席の隣に水があるし、さすが5つ星ホテルなだけあるサービスと清潔さ!それなのにアフタヌーンティーのお値段はお手頃!子連れでも子連れじゃなくてもおすすめしたい。
日本一時帰国

愛おしい時間はあっという間に

日本に2か月ほど一時帰国をしてからの、台湾に戻る日がやってきた。台湾に戻ったら又一人で育児と家事をする日々が待ってる、又日本の大好きな人達に暫く会えないと思うと考えるだけで辛かったが、ママも一緒に付いて帰ってくれることになり一気に気持ちが晴れた。関空から桃園はチャイナエアラインのCI157便。快適に帰れました。
日本一時帰国

なぜか通じ合える二人

台湾から日本に一時帰国。日本が恋しいのではなく、日本に住んでる大切な人たちが恋しい。この日は私のおばあちゃんに会いに行った。おばあちゃんは認知症で記憶がめちゃくちゃになってる事がほとんどなのに、ひ孫(私の息子)の事となるとかなりしっかり者になるし生き生きとした姿を見せてくれる。大切な人に会うための一時帰国。
日本一時帰国

一時帰国中の携帯事情・私の存在感低下中

台湾に引っ越す前に解約した日本の携帯。ということで一時帰国中は携帯がない!そこで見つけたのがアマゾンでも買えるプリペイドsimカード。アマゾンやからすぐ届くし10GBで3000円以下、セットアップ不要だしすぐ使えるし、アプリも問題なくそのまま使える。唯一不便なのが電話が出来ないこと、残りのGBの確認ができないこと。
日本一時帰国

息子も私もノリに乗って絶好調!

台湾から日本への待ちに待った一時帰国!この頃息子は食べムラに悩んでいて、パンと果物以外ほとんど食べてくれない!日本に帰ってからもそうなるかと思ってたけど、日本ではお米も肉も魚も野菜もなんでも食べてびっくり。私も台湾でのワンオペ子育ての環境ではなく、日本で両親も共に息子の面倒を見てくれたりして心穏やかに過ごせる毎日。
日常生活

台湾移住後初めての日本一時帰国!!

台湾に移住して初めての日本一時帰国。それも1歳児を連れてのワンオペ子連れフライト!桃園から関空行きのJAL (JL8668)を利用。オンラインチェックインは幼児連れ(席を予約する必要のない)だと結局は当日カウンターに行く必要があるらしくやめた。台湾も大好きだがやはり両親や仲良い友達のいる日本帰国は最高に嬉しい。
育児

台湾のワクチンと日本のワクチン同時進行してるが

日本生まれで1歳まで日本で育った日台ハーフの息子。日本でワクチン接種をしてきたが、台湾に引っ越した後は台湾でも必要なワクチンを打ち始め、日本のワクチン、台湾のワクチン同時進行することに。今まで特に問題はなかったけど、ワクチンの種類が完全に同じでなかったり、情報共有がきちんとできてなかったり登録に時間がかかったり不便もある。
日常生活

台湾での運転2日目にして・・・

台湾で運転を始めること2日目。台北の駐車場は地下駐車場の割合が高く、しかもどこも狭い印象。この日私が停めたのも地下駐車場で、そこで事故は起きた。事故というか単独で車をすっただけなんだけど。なんせ車を運転し始めて2日目のことだったから心のダメージ大!!!台北、台湾での運転は難しいよ!
美容

台湾のスキンケアグッズもいいやん!突如ドクターウー推し

コスメやスキンケアグッズといえば韓国を思い出してたけど、台湾のスキンケアグッズも優れてる!!フェイスマスクはよく見かける「我的美麗日記」よりも「MIRAE」シリーズが保湿力が高くておすすめ。ドクターウーという台湾のドクターズコスメブランドのピーリング「マンデル酸」も肌が発光する!日本のアマゾンでも買える。おすすめ!
レストラン・カフェ

迪化街にこんな素敵なお茶屋さん!「廸化半日茶屋」

日本人にも大人気の台湾、台北の観光地「迪化街」の街中にある、おすすめカフェ「廸化半日茶屋」。迪化街にあるとは思えないくらい落ち着いてるお茶屋さんで、台湾のお茶文化も感じられるお店。茶器販売やお茶販売もしている。カフェでは茶葉をかいでお茶を選べるし日本語メニューもあるし、日本人も行きやすい。居心地が良いおすすめカフェです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました