名前の呼ばれ方が変わる、台湾の日本のもの

台湾でも食べられる日本の味のとんかつ!「さぼてん」が勝博殿という名前でレストランにレストラン・カフェ
スポンサーリンク


台湾には日本のレストランや百貨店、お店が沢山進出しているけど、面白いなぁと思うのは、その名前の呼ばれ方。

例えば、日本の百貨店「三越」も台湾にあるけど、日本だったら「みつこし」と呼ばれてるが、台湾でも漢字表記は「三越」だけど、読み方は中国語読みになり「さんゆえ」になる。

三井アウトレットだって、「みつい」とは呼ばれず、台湾では中国語読みされて「さんじん」に変わる。はて。

 

私は名詞に関してはそのまま日本名(日本語読み)として、台湾でも知られて呼ばれてるもんだと思ってたけど、そうではないらしく、おかげで何を示してるのか全然始めは分からなかった。

そこで気になったのが、私がタクシーに乗ったとして「”みつこし”まで行きたい」と伝えたら通じるのか。

台湾でも食べられる日本の味のとんかつ!「さぼてん」が勝博殿という名前でレストランに

ふむふむ、興味深い!!

 

さて、「勝博殿」とは何のお店でしょうか。

お殿様を連想させるような名前やけど、、、

 

台湾でも食べられる日本の味のとんかつ!「さぼてん」が勝博殿という名前でレストランに

正解は日本のとんかつチェーン店の「新宿さぼてん」でした。

さっきの三越百貨店の例とは違って、全然想像もできないような名称だけど、多分これは勝博殿の読み方「Shèng bó diàn」の響きが似てるところから付けられたのかな?(ご存知の方はぜひ教えてください!)

さぼてん、名前は知ってはいたものの、日本で行ったことがなくって。台湾で初サボテン。

台湾でも食べられる日本の味のとんかつ!「さぼてん」が勝博殿という名前でレストランに

自分で胡麻をすったり、キャベツは食べ放題だったりして、日本のとんかつチェーン店と変わらないおもてなし。とんかつも、さくっさくで美味しかった!

 

台湾では道を歩いてると結構さぼてんを見かける事があって、なかなかブイブイ言わせてるチェーン店の一つな感じがする。

さぼてんを食べに行った日、帰ってオットに「さぼてんで食べたことがあるか」聞いてみた。

台湾でも食べられる日本の味のとんかつ!「さぼてん」が勝博殿という名前でレストランに

 

台湾でも食べられる日本の味のとんかつ!「さぼてん」が勝博殿という名前でレストランに

 

台湾でも食べられる日本の味のとんかつ!「さぼてん」が勝博殿という名前でレストランに

(関連記事:犯人は誰だ。

 

日本の「さぼてん」なんやけど、「さぼてん」って言っても台湾人にはきっと伝わらない「勝博殿」。

殿なのか、さぼてんなのか、はっきりしてほしい。なんだかややこしい。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村


国際恋愛・結婚ランキング

台湾旅行ランキング
台湾旅行ランキング

台湾(海外生活・情報)ランキング
台湾(海外生活・情報)ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました