ゴシック地区にある「Caelum」というカフェに行ってきた。
大聖堂からすぐの場所にある。普段このエリアにあんまり行くことないけど、他のエリアとは全然違う雰囲気があって、毎回いく度に圧倒される。

このカフェは、バルセロナのガイドブックにいつも載ってるお店らしい。
住所: Carrer de la Palla, 8, 08002 Barcelona

お土産にも良さそう。

種類豊富。修道院で作ってるお菓子も売ってるらしい。(でもどれか分からん)

席に通してもらった後は、窓のあたりに置いてるケーキ達を見に行って、気になったものをお願いした。日によって作ってるお菓子が若干違ってるみたい。

お友達とシェアして食べることにした、
左は中にクリームとスポンジが層みたいになってるケーキで、右はキャロットケーキ。
左側はなんか日本で食べたことあるような味で、どっちも美味しかった。
この日お茶してくれた子はモロッコ人のお友達で、彼女が私よりだいぶ年下ってこともあるからか(年下に思えんくらいしっかりしてるけど)、いつもめちゃくちゃ人懐っこくて可愛らしい子。



そんな愛らしさいっぱいの彼女やけど、カフェ後大聖堂の前で蚤の市みたいなのが開催されてて、ちょっと寄ってみた時、、、





この日は大聖堂前でダンスしてる人もいっぱいいた。

みんなお年寄りの方で、ぴょんぴょん飛んだり回ったり、みんな楽しそうにしてて可愛かった。
彼女と会う時は、毎回のようにアイスクリームを食べるのが恒例になりつつある。
この日もアイス。Chocolate-Boxていう近くにあったチェーン店のアイス屋さん。

住所: C/ Capellans, 2 08002Barcelona
アイスを受け取って、食べ歩きしようとしてたら、、、

たまたま、ずっと見てみたかったストリートアート「キスの壁」に遭遇。。。!!!これは嬉しい!
遠くから見たら普通の絵?に見えるけど、

近くで見たら、タイルの一枚一枚が市民の写真で構成されてる。
バルセロナのあるカタルーニャが、スペインからの独立を目指してスペインと対立したものの負けてしまって、スペインに降伏した日である「カタルーニャの日」(1914年9月11日)から300年後の2014年に、記念として作られたものだそう。
バルセロナに住んでたら、スペイン国旗じゃなくてカタルーニャの旗が飾ってるお家がたくさんあっあり、自分はスペイン人じゃなくてカタルーニャ人やと思ってる人もいるし、
スペインに降伏して長い月日が流れたけどカタルーニャを誇りに生きてる人を日々見かけるバルセロナの街。深い。
いつかカタルーニャの歴史に関して調べてみたいなぁ、なんて思いつつ、もう1年以上経過中。せめて帰国するまでの目標に、、、




コメント