産後2・3日の間は何かアドレナリンが出てるんか?ホルモンが活性化してるのか、体は疲れてるのにほぼ一睡もできんような日が続いた。
体の疲れを考慮してくれ、夜間は母子別部屋でお願いしミニゴン(息子)は助産婦さんに見ていただいたから、ゆっくり過ごせたものの寝れん。
寝れへんのはキツイからリラックスできるような音楽をかけてみたり、

早朝からミニゴンが部屋にやってきてそこから授乳やらお世話を少ししたり、なかなか疲れが取れない。
沐浴のやり方も助産婦さんに教えてもらったけど、これまたひどかった。



抱っこするのでさえまだ怖いのに沐浴はなかなかハードルが高かった。
そして、お腹もいっぱいそうやし、おむつも綺麗やし、温度や湿度も問題なさそうやのに泣きまくるミニゴンの気持ちが分からず、一人で部屋で何度もあたふた。
分からへんことづくしで、入院3日目を迎えた頃には母が待ってくれてる実家に早く帰りたいと切望。
入院中の唯一の楽しみはご飯だけ。

2日目の朝ごはん。和食。健康な一日の始まりを迎えられそう。

お昼ごはん。美味しいだけじゃなくて見た目も鮮やかで楽しい。

夜ご飯のメインはお魚のハンバーグ。

そしてデザート付き。もうカフェだわここは。

3日目の朝ごはん。メインのエッグベネディクトは控え目に言っても最高でした。

お昼ごはんのメインはパエリア。

夜ごはんのメインは鶏の竜田揚げ。

そしてデザートはクレームブリュレ!
早く退院したいけど、毎日家までご飯だけ宅配してほしいな。。。
Visited 4 times, 1 visit(s) today




コメント