日常生活そういえばスペイン語、、、そして中国語、、、 言語を習得するのは時間がかかるのに、覚えた言語を忘れるのは一瞬のこと。日本に帰ってきたけど続けたいことはスペイン語。毎日YouTubeを見たりスペイン語の新聞(El Pais等)を読んだり、italkiを使ってオンライン授業を受けたりしている。中国語の勉強も日本に帰ってきて再開。台湾のボポモフォに苦戦。。。 2022.07.23日常生活
愛犬オレオ(6)さぁ、日本に帰るぞ!~関空到着~ バルセロナからパリ、パリから関空へやっと帰国出来た私たち。コロナということで関空に到着後はすぐには出られず(SOSアプリのおかげでだいぶ緩和されてたものの)、何種類かのチェックがあったり唾液でのPCR検査があったりと時間がかかった。愛犬オレオも初めての飛行機旅を頑張ってくれて、家族みんな問題なく日本に帰ってこれた。 2022.07.21愛犬オレオ日常生活
IESE MBA・スペイン移住の準備スペイン移住前に日本で行った手続き 海外、スペイン移住前に日本で行った手続きをまとめた。携帯の契約プラン解約をし番号保管に変更、SIMロック解除、税務署での確定申告、クレジットカードの更新の前倒し、郵便局での転居届や、区役所での海外転出届、国際免許の取得などだ。面倒くさいと思っていたけど、海外にきて、日本の対応の快適さや迅速さを実感している。 2020.08.04IESE MBA・スペイン移住の準備
in 埼玉県念願のクアッカワラビーとご対面 in埼玉県こども自然動物園 埼玉こども自然動物園にオーストラリアからやってきた「クアッカワラビー」!笑ってるような顔が最高に可愛い。日本出国を翌日に控えているものの、どうしても会いたくて開園前から整理券をもらいに並んだ。動物園の後は近辺の観光地、川越へ。日本ならではの風景や食事に癒された。 2020.07.31in 埼玉県
in 日本【静岡4】焼津周辺観光で家族タイム〆 週末は焼津周辺を観光したりレストランに行ったりのんびり。世界一長い木造橋の「蓬莱橋」をウォーキングしたり、焼津にある老舗ステーキ屋さん「塚原」でディナーをしたり、大崩海岸沿いにある海の音が聞こえるカフェ「ダダリ」でお茶をしたり。スペイン出国前最後の家族の時間。海外生活への心境は憧れもあるけど家族への複雑な気持ちも。 2020.07.29in 日本in 静岡県
in 山梨県【静岡2(山梨)】河口湖のグエル公園?!久保田一竹美術館&洋館カフェ「ミミ」 静岡から山梨へドライブ!まずは最大の目的やった「久保田一竹美術館」を目指す。美術館内にはガウディのグエル公園にそっくり?!な建物があったり、全体的に和洋折衷で雰囲気があった。その後は河口湖畔の可愛い邸宅レストラン「ミミ」でランチ。お花がいっぱいで河口湖も見える。ラストは富岳風穴へ。河口湖の魅力をたくさん堪能できた。 2020.07.27in 山梨県in 日本
in 日本【静岡1】スペイン出国前ラスト!の家族の集い スペイン引っ越し前の家族の集いin静岡。実際今回静岡で食べて美味しかったお店、静岡駅のザオイスターハウス静岡、焼津のケーキ屋さんミラベル、藤枝のお寿司やさん「五金」、焼津のおしゃれカフェ「みどりのお店ポメゾン」をご紹介! 2020.07.25in 日本in 静岡県
in 東京都【表参道】ブノワ(BENOIT )でフレンチランチ 海外引越(スペイン)前に会いたい人に会う週間!この日は大学からの友人と表参道のブノワ(BENOIT)にフレンチランチ。表参道駅からも徒歩4分程度でアクセスも良い。お店が可愛くて、店員さんのホスピタリティもグッド!スペインのバルセロナはコロナの感染者増加のために、再びとりあえず15日間不要不急の外出自粛になったらしい。 2020.07.18in 東京都
IESE MBA・スペイン移住の準備サカイ引越センターで海外引越日! 海外引越(ヨーロッパ、スペイン)のため、サカイ引越センターさんに依頼していた引越日がやってきた。見積もりをとってもらった中で一番雰囲気も値段的にも良くて、サカイさんにお願いした。スムーズに引越作業は終わり、スペインへの荷物は通常だと船便2カ月程度かかるが、今はコロナのためもう少し長くかかってしまいそう。 2020.07.17IESE MBA・スペイン移住の準備
IESE MBA・スペイン移住の準備海外移住に向け準備した持ち物 海外引越、移住(スペイン)で日本から買って持っていく持ち物をリストアップ!目薬や薬といった市販薬や、医療薬品、美容ケアに欠かせない化粧水や乳液、パックや日焼け止め、コンタクトや変圧器、マスクなど。スペインを含めヨーロッパは硬水の地区が多くバルセロナも硬水。髪や肌に良くないため、軟水に変えるイオナックのシャワーヘッドも! 2020.07.15IESE MBA・スペイン移住の準備