スポンサーリンク
in イタリア

【ローマ旅行3】観光スポット巡り頑張った日

ローマ観光。この日は、トレビの泉、パンテオン、ナヴォーナ広場、スペイン広場など主要な観光スポットをたくさん巡った。ローマに来て忘れちゃアカンのが食事!銀座にも店舗があるイタリア発祥のジェラート屋「Venchi」で濃厚アイスを食べたり、ローマ老舗の有名カフェ「カフェ・グレコ」でお茶したり、とお腹も大満足。
in イタリア

【ローマ旅行2】がっつり食べる・念願のカルボナーラ発祥レストランも!

ローマ旅行記。朝ごはんは近所の可愛いブランチレストランで!お昼は、予約していたカルボナーラ発祥のレストラン「La Carbonara」へ!このレストランにすごく行きたかったのだよ!人気店らしいから予約をネットからしておいた。ただ、予約は来店の24時間以内しか受付てないので注意。お味は濃厚で、でも塩っぽかった。
in イタリア

【ローマ旅行1】Grimaldi Linesでワンコも一緒に旅行!

ワンコ連れで旅行に行きたい!ヨーロッパに住んでたら、この願いが比較的簡単に叶うかもしれん。ボーダーコリーの中型犬のうちの子は飛行機で移動するとなると貨物室に入れられてしまうから、その移動手段は出来る限り選びたくない。バルセロナからローマまでワンコも乗れる船が出てると聞き、「Grimaldi Lines」で旅することに!
スペイン語・語学学校EOI

期末テスト続き・プレゼンとディスカッションの日

バルセロナのスペイン語語学学校EOIの期末テストの続きの話。この日はプレゼンとディスカッションがあった。プレゼンはクラスメイトの前で自分の生きてきた期間の中で起きた自分の国の出来事で、自分に影響を与えたこと。私は阪神淡路大震災を選んだ。ディスカッションはペアの子と新聞の記事について話し合う。無事にB2.1合格!
病院

下駄骨折2回目の病院

下駄骨折から2週間が経った。2回目の病院の診察日。スペインの総合病院「テクノン」は日本の総合病院と雰囲気が違ってて、総合窓口がなく、直接先生のオフィスに行くスタイル。スペインらしく予約してるけどここでも待たされた。足はもちろん骨折当時に比べるとマシになってるけど、せめて後1週間はギブスブーツを履くように言われた。
バルセロナ日常生活

ホームパーティ・初めて使ってみた「Too Good To Go」

スペイン人のホームパーティーに行く場合は30分から1時間遅刻していくべきと学校で習ったけど、今回のホームパーティーは例外だった。今まで気になっていたけど、国の設定を変えてなかったからダウンロードできてなかった「Too Good To Go」という食品ロスを助けるアプリをやっと手に入れた!スペイン人にとても人気のアプリ。
スペイン語・語学学校EOI

期末テストの日

通ってる語学学校EOIの期末テストの日がやってきた。毎回ここの学校のテストは本気。今はB2のレベルになり、中間テストと期末テストの両方を受けないとアカンことになった。期末テストは2日に渡っておこなわれ、文法や作文、リスニングや長文読解などがある。(そして別日にオーラルの発表も)厳しいけど本当に伸ばしてくれる学校と思う。
病院

病院にちょっとした文句

下駄骨折治療中。前回緊急病院に行った際、次の予約は週の半ばに電話で取るように言われた。週の半ばになり予約の電話をかけたけど全くつながらず。病院のHPからお問い合わせ窓口に電話しても掛け合ってもらえず怒り爆発。結局最後は苦労の末予約できたものの、出来ればスペインの病院には行かないでいいもんなら二度と行きたくないと思った。
バルセロナ日常生活

ギブスブーツが恥ずかしいけど・「Jaleo Barcelona Restaurante」

下駄骨折4日目。痛みは変わらず、やっぱり痛い。素足なんかで歩けない。ギブスブーツを履いてるとだいぶ痛みが緩和されて少しは歩ける。でも歩くのは遅いし歩き方が変。ギブスブーツが恥ずかしくて長めのスカートを履いて足を隠したけど、バスや電車で誰にも気づかれず席を譲ってもらえなくて大変だった。
バルセロナ日常生活

バルセロナで下駄骨折~緊急病院へ~(2)

山を下りてる途中に足をグネッた。捻挫だと思いきやどんどんひどくなり、翌日緊急病院へ。バルセロナではプライベート保険「AXA]に入ってて、AXAが対応しているTeknon Medical Center (Centro Médico Teknon)へ。結果、第五中足骨骨折。別名、下駄骨折。全治2、3週間と言われたが。。?
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました