台湾×日本主人考案日本のがっかりしたところ 主人曰く日本は安全だしめっちゃ暮らしやすい国らしい。 でもどれだけ良いと思ってる国でもやっぱりガッカリしたところもあるらしく、、 たとえば タクシーの値段 たしかに日本のタクシーは高い、、... 2019.06.13台湾×日本
日常生活主人の日本語力 来日したときは日本語力ほぼ0だった主人。 日本語学校に初めは通っていました。 はじめ神戸にいったので、せっかく学ぶ日本語が関西弁になっちゃうのはどうなんやろ?と思った関西人の私。 だから2人で日本語... 2019.06.12日常生活
in 東京都【新橋/麻布十番】モーニング at モスカフェ/BLUE JAM CAFE いつも朝ごはんはプロテイン+果物+牛乳or豆乳をミキサーで回しただけの自家製ジュース。本当はもっと朝からガッツリいきたい。 実家にいた頃は、ママが朝からいっぱい作ってくれたり昨晩の残りのご飯をしっかり食べてたけど、自分では時間... 2019.06.11in 東京都
台湾×日本私の周りの台湾人が特に好きな日本のもの 主人と話していたり、主人の周りの台湾人の話を聞いていると、彼らが特に好きな日本特有のものが分かってきました。 まずは 桜 私と主人の結婚式の時期の決め手となったのも桜でした。 暑いのも寒い... 2019.06.10台湾×日本
in 東京都【日本橋】Mighty steps coffee stop おやすみの日は、主人と主人の仲良しの台湾人のお友達とよくご飯に行きます。 よく会ったり、結婚式にもきてくれたりで、私もすっかり仲良くしてもらっています。 お友達は男性なのですが、色々なカフェやレストランにとっても... 2019.06.09in 東京都
in 日本クレジットカードの付帯保険の条件 海外旅行に行くとき、昔はちゃんと海外旅行保険なるものに入っていたのですが、最近は、面倒臭くなってしまいクレジットカード付帯の保険で済ませています。 それで何回か海外旅行に行って、無事になにもなく帰国していたんですが、、 ... 2019.06.08in 日本
日常生活夫婦共通の趣味は必要?(老婆和老公因該有共通的愛好嗎?) 夫婦で楽しめるような共通の趣味はやっぱりあった方がいいのかな、と思います。 そうおもった時に私と主人の共通の趣味ってなんやろう?と考えてみたら、まず浮かんだのが (我覺得老公和老婆應該有共通的愛好。我們有這樣的共... 2019.06.07日常生活
日常生活主人と出会って?東京に住んで?変わったお金事情(在東京住還是結婚以後變的我的錢管理) 東京に住んで、主人と結婚して、1年。 この1年間でお金に対する感覚?管理方法?が一気に変わりました。 (從東京生活和結婚生活開始一年過了、那對錢的我的感覺越來越變了) 今まで生きてきて私は現金ラブ!!カードを使うこ... 2019.06.06日常生活
国際結婚【結婚式】国際結婚•挙式編 at ジェームス邸 (國際婚姻·在James-Tei的結婚婚禮) 2019年4月6日に挙式と披露宴をあげました。 主人のゲストが台湾から来てくれるので、仲の良いお友達と親戚のみの、少人数の式にしました! 主人は数日前から家族や友達が来日してたので先に関西へ。式当日まで会いませんでした。... 2019.06.05国際結婚
in スペイン【バルセロナ】メインイベント!IESE見学(巴塞羅那) 今回のバルセロナ旅の最大の目的が、ビジネススクールIESE見学。 (我們去巴塞羅那的目的是去IESE) 丁度オープンキャンパスみたいなイベントがやっていたので、それに合わせて行ってきました。 とっても綺麗... 2019.06.04in スペイン