ポルト旅行の続き(前回の記事:【ポルト旅行4】エッグタルトの聖地で食べ比べ)
残念ながらすでに食べること以外、やることがなくなった私たち。
まだ行ってないエリアを散策。
Contents
ショッピングストリート「サンタ・カタリーナ」徘徊。

毎日いい天気。

アルマス大聖堂。

18世紀初期に建設。ポルトガルを代表するタイル「アズレージョ」が全面に装飾されていて見事。

白色と水色が可愛かった。

「ViaCatarna Shopping」というショッピングモールへ。

3階建て?で中は意外と広い!

特にほしいものは無かったけど。。。


お隣の国やからか、スペインのスーパーと似てた。
そして挙句の果てには



結局スピーカーを購入した(どこでも買える)ゴンゴン(オット)に、何かこの日したいことがあるか聞いてみたら

サンベント駅近くのポルト郷土料理レストラン「Tapabento S.Bento」でランチ

人気そうやったけど飛び込みで入れた。

誰かの家に来たみたいな落ち着く可愛い空間。

テーブルセッティングもタイプやったな。

コロッケ。小さいから一口でペロリ。

エビとトマトのリゾット。美味しい!やっぱポルトの魚介はレベルが高い!?

と思ってたらお肉も美味しかった。。。ポルトなんでも美味しいのね。ご飯の為だけに又来たいくらい。
お腹がいっぱいに満たされ私たちの欲望はホテルに帰って休憩することに向いていってしまい、、、


カイス・ダ・リベイラにある日本人にも人気のレストラン「Chez Lapin」でディナー

起きた後はすぐさまディナーへ。ドウロ川沿いにある日本人にも人気のお店でポルト最後の夜ごはん。
住所:R. dos Canastreiros 40-42, 4050-149 Porto

店内の席もあるけど外の方が雰囲気が良い気がする。

お通しのパンとツナ、オリーブ。

魚介のトマトスープ。

チョリソーは自分で炙るタイプ。好き。

なんのスープか忘れた。

海鮮のグラタンみたいなやつ。大きくて途中ちょっと飽きたけど味は美味しい。

しつこく海鮮をこれでもかと食べ続ける。海鮮のパスタ。

デザートのスイーツのムース。ポルトはご飯は美味しいけど、デザートはエッグタルトを除き、そこまでレベルが高くない気がした。
こうして私たちの2泊三日の旅は幕を閉じた。
ポルトは二日あれば大満足できる場所!何よりも、何を食べてもとびっきり美味しくて、胃袋が終始喜んでた。
私たちが楽しい時間を過ごしてる間、オレオ(愛犬)もシッターさんのお家で可愛がってもらって、毎日エンジョイしてたらしく

送られてくる写真はいつも楽しそうな顔をしてたり

なんなら彼女まで出来たらしい。やるねぇ~。
ペットがいたら旅行に行きにくくなると言うけど、日本にもここまで面倒を見てくれるペットシッターさんのサービスがあれば(関連記事:バルセロナ生活も残すところ4か月弱!ペットシッター探し)、みんなもっと気楽に旅に行きやすくなるんじゃないかな、と思った。




コメント