少しの延長の為でも必死こく~その2~

台湾にいなくても日本から台湾の居留証を更新する方法!台湾家族の協力必須日本一時帰国
スポンサーリンク


日本にいながら台湾の居留証を更新するぞ!という、前の記事の続きです。(前の記事はこちら:少しの延長の為でも必死こく~その1~

 

前の記事では「第一ステップ」の「公証役場にて公証人にパスポート認証を依頼」で終わってたので、その続きのステップから!

 

Contents

ステップ2:台北駐大阪経済文化弁事処で手続き

ここでは、私(居留証を更新したい本人)が夫(台湾にいる家族)に、居留証の更新を委任するよ~、という権利を与えることの認証&パスポートの認証の手続きをする。

私は大阪の中の島にある弁事処へ。

台湾にいなくても日本から台湾の居留証を更新する方法!台湾家族の協力必須

予約いらずでOK!!!

必要なものは

・公証役場で受け取ったパスポートの認証文の原本とコピー
・身分証の原本とコピー(私はパスポートと免許証の2つを提出、どちらもコピーは両面必要)
・委任状(弁事処に置いてある「授権書」という書類)
・(書類完成後、郵送してもらいたい場合はレターパックも持参)
・手続きの費用(4600円かかった)

委任状なるものはこちら↓

台湾にいなくても日本から台湾の居留証を更新する方法!台湾家族の協力必須

「居留証の更新手続きの委任権利をこの期間中オットに与えるよ~」って内容。

どうやって書いたらいいか分からなかったけど、スタッフさんが丁寧に教えてくれて助かりました。

これで手続きは終了。また大阪まで取りに行くのが面倒くさかったから、私はレターパックを渡して郵送してもらった。通常は5開館日かかる手続きだけど、3日目にお家に書類が届いたよ。

ステップ3:オットに郵送!!後は任せた!!

弁事処からの書類が届いたら、あとは台湾の家族に全必要書類を郵送するだけ。

 

必要なのは

・認証された委任状(弁事処から送られてきたもの)
・認証されたパスポート(弁事処から送られてきたもの)
・居留証
・証明写真(バックグラウンドは白色。横3.5×縦4.5)

 

これを送ったら日本側ですることは無し!

ステップ4:台湾の家族が移民署で更新

私からの郵送物を受け取ったオット(台湾にいる)が、更新したい居留証の期限が切れるまでに台湾の移民署に行き、更新手続きを済ませると、これで更新手続きを完了!!!

移民署では特に困ったことなくスムーズにできたらしい。

夫じゃなくても、委任する相手は家族なら誰でも更新をお願い出来るらしい。(義母等もOK)

 

 

無事更新手続きは終わったものの、私が気になってたことが、、、

台湾に戻る時、毎回日本の空港で居留証を提示する必要があるんやけど、なんせ更新手続きをギリギリにしたために、台湾に帰る日に更新済の居留証(というか古い居留証も提出してるからもうない)が手元にない!!!ということ。

元々オットにEMSで更新済の居留証を日本に送ってもらう予定やったけど、帰国日までに間に合わないことが発覚。

オットに台湾の移民署にこのケースは問題ないか聞いてもらったら

データとして残ってるから(空港でもスタッフさんが確認できるっぽい?)居留証無しで台湾に帰れる、問題ない」との回答が。

 

なんせ毎回毎回、空港で1・2回は居留証を見せてたから(航空会社のチェックインの時と出国審査の時)、居留証なくても大丈夫!なんて言葉信じられなくて

台湾にいなくても日本から台湾の居留証を更新する方法!台湾家族の協力必須

(※ほんまか?の打ち間違いです、失礼しました)

 

台湾にいなくても日本から台湾の居留証を更新する方法!台湾家族の協力必須

 

もう他にどうすることも出来ないから、当日空港に行くしかない、ということになり、

台湾にいなくても日本から台湾の居留証を更新する方法!台湾家族の協力必須

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村


国際恋愛・結婚ランキング

台湾旅行ランキング
台湾旅行ランキング

台湾(海外生活・情報)ランキング
台湾(海外生活・情報)ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました