日常生活日本での息子の1歳のお誕生日祝い 日台ハーフの息子が1歳を迎えた。日本でのお誕生日会は日本式でやりたいと思い、一升餅、選び取り、ファーストアート、スマッシュケーキ、ファーストカット、と現代らしいイベントも盛り込んだものにした。授乳期の良い思い出にと思いSolid Loveで母乳アクセサリー(ネックレス)をオーダーした。 2023.08.30日常生活育児
in 静岡県台湾引っ越し前最後の静岡旅行(食べ物編) ついに近づいてきた台湾へのお引越し。色々準備はあるけれど、家族時間を満喫すべく静岡へ旅行に行った。息子も1歳近くになり、一緒にお出かけが楽しくなりつつある。今回は、赤ちゃん連れでも楽しめる静岡県内のレストランの情報をまとめてみた。ベビーカーOKかや離乳食持ち込みOKか、等の情報も記載。 2023.08.14in 静岡県
台湾移住の準備台湾のビザ申請&息子の台湾国籍取得の道のり オレオのことがひと段落し、私と息子の分のvisa申請にもそろそろ動き出そうかと思い腰を上げだしました。 台湾の居留査証の申請 私たちのVISAは居留VISAで、「台湾人による日本籍配偶者または18歳未満の子女の呼び寄せ」。 ... 2023.07.30台湾移住の準備
台湾移住の準備オレオの台湾お引越し ボーダーコリーの愛犬が日本から台湾にお引越し。当日空港の動物検疫所で健康診断を受けたり、必要書類の確認をされたり、バタバタ。熱中症になるのが心配で保冷剤代わりに凍らせたペットボトルをゲージに入れさせてもらった。飛行機内での不安やストレスを軽減するためのお薬の代わりに「ジルケーン」というサプリも飲んだ。無事台湾に到着。 2023.07.26台湾移住の準備愛犬オレオ
台湾移住の準備オレオ台湾に連れて行く手続き〜続編〜 愛犬のボーダーコリーを台湾に連れて行く手続きを進めている。台湾が輸入するための申請や必要書類の準備をしたり、日本から輸出するために、日本の動物検疫所に対する手続きをした。出発の7日前までの申請で良いから、心に余裕を持って準備できた。当日は日本の空港にて健康診断があるらしい。 2023.07.17台湾移住の準備愛犬オレオ
愛犬オレオその後のオレオ、再び、、、 警察犬訓練所で訓練をお願いし1年、愛犬のボーダーコリーは良い子になってくれて卒業し家に帰ってきたが、徐々に元の姿に戻り、噛み犬になった。噛み方は以前よりも強くなり、キレるポイントも格段に増えた。3回流血事件を起こし、再度訓練所に預けることにした。台湾に引っ越すから今回は台湾の訓練所へ。 2023.07.12愛犬オレオ
台湾移住の準備ついにオレオが卒業! ボーダーコリーの愛犬を警察犬訓練所で訓練をお願いすること1年、オレオが卒業!リードの引っ張りや無駄吠えが無くなっただけでなく、性格もすごく穏やかになって、良い意味で別の犬のようになって帰って来てくれた。本当にお願いして良かった。次は台湾に犬を連れて行く準備や日本に犬を連れて帰る時に必要な狂犬病抗体検査をRIASに送った。 2023.05.23台湾移住の準備愛犬オレオ
in 静岡県静岡旅行に、台湾からお客様が 日台ハーフの息子を連れて静岡旅行へ。息子にとって初めての長距離を含む旅行でワクワク!日本平動物園や萩原農園でいちご狩りをしたり、美味しいものもいっぱい食べてエネルギーチャージ!そして台湾からたまたま同時期に東京に来ていた義母と妹と会う事になり、初めての息子のお披露目となった。 2023.04.12in 静岡県日常生活育児
育児なにがちがうん? 日台ハーフの息子は5ヶ月から離乳食を開始、現在6ヶ月で離乳食を始めてもうすぐ2ヶ月になる。最近は好みが出てきたのか、果物は喜んで食べるけど野菜は嫌がったり、椅子で食べるのを嫌がる素振りを見せたりするから、抱っこであげている。しかしベビーフードはよく食べる、なんで? 2023.03.13育児