日常生活

スポンサーリンク
日常生活

言葉の大切さ

東京に帰ったのは最終の新幹線。主人に「何時くらいに帰ってくる?」と聞かれたので、「24時前くらいになってまうから先に寝てていいよ!」と伝えました。とはいえ、私が帰った日は日曜で主人は一日オフ、遅くまで寝てたし、きっと帰ってくるの待っててくれ...
日常生活

主人からの韓国土産&美味しかったローソン新作スイーツ

昨日、韓国出張から帰ってきた主人。空港までお迎えに行こうか悩んだ末、サプライズで行ってきました(^^)ネットで主人の帰国便の到着予定時刻をチェックし、いざ空港へ。しか~し予定時刻がびっくりするほどコロコロ変わる!!始めの予定到着時刻より30...
日常生活

結婚生活に必要なことって?•おすすめの台湾の麺

先日私の両親が結婚30周年を迎えました!30周年と聞くだけだと長いな〜って思うだけだけど、自分に置き換えて考えてみると、、すごいことだなとしみじみ。特に自分も結婚したので、余計凄いと感じます。まだ結婚して約1年。この1年間のあいだにした喧嘩...
日常生活

台湾は8月8日だけど今日は日本の父の日

6月16日今日は父の日(^ ^)社会人になって、結婚して、父への感謝を日々感じるように。昔は厳しくて頑固で仕事人間!の父だったけど今は性格がとっても丸くなり優しくて、可愛く感じることもあるほど。離れているからなかなか会えないですが会えるとき...
日常生活

主人の日本語力

来日したときは日本語力ほぼ0だった主人。日本語学校に初めは通っていました。はじめ神戸にいったので、せっかく学ぶ日本語が関西弁になっちゃうのはどうなんやろ?と思った関西人の私。だから2人で日本語で話をするときはできるだけ関西弁をなくして話して...
日常生活

夫婦共通の趣味は必要?(老婆和老公因該有共通的愛好嗎?)

夫婦で楽しめるような共通の趣味はやっぱりあった方がいいのかな、と思います。そうおもった時に私と主人の共通の趣味ってなんやろう?と考えてみたら、まず浮かんだのが(我覺得老公和老婆應該有共通的愛好。我們有這樣的共通愛好)食べること(吃東西)むし...
日常生活

主人と出会って?東京に住んで?変わったお金事情(在東京住還是結婚以後變的我的錢管理)

東京に住んで、主人と結婚して、1年。この1年間でお金に対する感覚?管理方法?が一気に変わりました。(從東京生活和結婚生活開始一年過了、那對錢的我的感覺越來越變了)今まで生きてきて私は現金ラブ!!カードを使うことはネットショッピングくらいでし...
日常生活

【おすすめ花粉対策グッズ】花粉王国日本(很多日本人有花粉症)

花粉症、、、。私も花粉症に苦しむ日本人の一人です。1年ほど前に皮膚科で血液検査をしてもらって、何にアレルギー反応がでてしまうか検査もしてもらいました!反応レベルは6が最高(めちゃめちゃ反応してる)ていう基準で、以下の花粉に反応。(越來越很多...
日常生活

【タピオカレポ】久しぶりに横浜へ(好久沒去的橫濱。我喝了Chatime的珍珠奶茶)

久しぶりに横浜へ行きました。もともと主人が横浜で用事があったので私は付き添い。主人が用事に行ってるあいだ、私はお友達夫婦と2人の10ヶ月ベイビーとランチ。協力しあって子育てしてる2人の姿をみて、子育てって大変だ〜と改めてじんわり感じました。...
日常生活

【スタバ新作】プリンを早速飲んでみた!プリンの中国語は日本語に似てる?!(我喝看看了星巴克的新的飲料)

5月15日から発売になったスタバの新作プリンちゃん。待ってましたー!!!!新作が出るといちいち飲みたくなってしまいますが、今回はプリンということで発売初日に飲んできました。お仕事のお昼休みにそそくさと買いに行きましたよ。(從五月十五號星巴克...
スポンサーリンク