2日目も快晴!!台風どこ行ったんだ状態、ほんとよかった(^^)
この日は父と主人と主人のパパとお友達はゴルフへ。
早朝5時に出発、、、
こんなムシムシして暑い中でゴルフとか想像しただけで私は吐きそうだ。笑
父は残念ながら朝ごはんを食べれず出発。
私と母はゆっくりホテルのモーニングへ!

とっても広いスペース!
どこから行ったらいいか分からない(°_°)

台湾独特のメニューをその場で作ってくれるところも。

食べれることなら全部食べたい!

パンも美味しそうなのがいっぱい。

台湾式おにぎりはなぜかサラダの上にオン。
けど全部美味しかった!

朝からいっぱい食べれて満腹太郎。
行きたいところを特に決めれてなかったら部屋に帰って作戦会議をしてから出発!

ロビーはシンプルだけどステキ。
日本人が多いからか、日本語話せるスタッフさんがいっぱいで、英語で喋ったら日本語が返ってくるときも多々ありました。
ひとまず永康街へ

時間が早かったからか開いてるお店が少なかった、、、
そしてタクシー出たらすぐに暑さに襲われる。サウナの中にいるみたい、、
というわけで即かき氷屋さんへ。

たまたま通りかかったお店だけど
外の席しかなかったから、一回通り過ぎる。
けど他になさそうだから戻ってみると、
人がいっきに増えて満席状態!

いちごにも惹かれたけど台湾と言えばやっぱマンゴーでしょ!ってことでマンゴーチョイス。
大きいから母とシェア。
台湾のかき氷ってなんでこんなフワフワ〜なんだろ。
迪化街にも行ってみました。

レトロな街並み。異国感満載
特に欲しいものもなく、すぐに移動。笑
台北駅の地下街満喫してから
老虎堂のタピオカさんのもとへ。

日本やったらタピオカゲットするのに1時間並ぶ人もいるのに、待ち時間0で美味しいタピオカゲット!!

幸福堂と悩んだけど、幸福堂は日本にもできたらしいから、まだ未上陸の老虎堂にしました。
タピオカのサイズ選べるのも初めての経験。
小さいタピオカと大きいタピオカミックスにしたけど、大きいタピオカの方が好きかも。
黒糖の量が多くて、最後まで甘くてめちゃくちゃ美味しかった(^。^)
十分満喫したからホテルへ帰宅。
ゆっくりしてると父と主人もゴルフから帰宅。
2人共真っ黒になって帰宅。笑
4人で足つぼマッサージでひとまず休憩。
久しぶりの足つぼは痛すぎた、、、けどスッキリ!
夜ご飯は主人の父の友人達と一緒に10人ほどでご飯。
リージェントの20階にある蘭亭
宿泊客とシルクメンバー?しか行けないレストランらしい。

本日も中華の円卓
定番なのかな?

よく分からないけどこれが一番美味しかった!
本日の共通言語も無く、主人が通訳したり私も聞き取れるところは頑張って通訳したりして、なんとか会話できました。
日本では初めに乾杯するだけが主流だけど、台湾式は食べてる途中に何かしら乾杯しまくる。しかも台湾の乾杯したら、一口飲むだけじゃなくて、一気に全部飲み干すのが普通らしい。。
女性は強制されないけど、私の父が飲まされまくる。。。
お酒が強い父だけど、台湾人のお酒の強さについていけず(けどそれでも飲まされまくり)大変なことになりました。笑
台湾のおじさんパワーに衝撃を受けた夜。
食べ終わって士林夜市に行く予定だったけどもう諦めて寝ることに。( ̄▽ ̄;)


コメント