インスタで気になったスヌーピーを主題とした子供の遊び場。
桃園にあるのと、台北では士林にもあると知って、ある日士林の方の
「SNOOPY Play Center台北児童新楽園館」に行った。

このスヌーピー、「台北児童新楽園館」という遊園地の中に入ってる。

この遊園地に行ったのも初めて。着いた瞬間、なんか嫌な予感がした。


グーグルマップでは確かに休みの日はないと書いていた。
でも、台湾では月曜は公共施設は閉まってるのが普通。(遊園地、親子館、博物館、美術館等)
やから、休みであってもおかしくはない。

でも諦めきれず、遊園地の入口まで行ってみたら、一人スタッフの方がいて、聞いてみると、
「月曜は遊園地は閉まってるけど、スヌーピーのエリアは開いてるよ!」との事で中に入れてくれた!!!


遊園地の中に入ったら、本当に人が居ないし遊具も動いてない。なんか変な感じ。
これ、夜に来たら怖いかも。誰もいない遊園地~

そうしてたどり着いたスヌーピーの遊び場!本当にここだけ開いてる。

回数券もあってその方がお得だとスタッフさんから説明を受けたけど、そこまで通い詰めることもないだろうし、この日の分だけのチケット購入。平日は3時間遊び放題(休日は2時間)。

入ってびっくり。ここすっごく広くて、総面積は400平方メートルとのこと。

色々なテーマに合わせてレイアウトされていて、大人でも楽しい。

私スヌーピーファンではないけど、それでも可愛い場所!と思って気づいたら写真をいっぱい撮ってた。

平日だったからほとんど人がおらず、初めから最後までほぼ貸し切り状態なのも良かった!!

年齢的には幼稚園迄の年齢の子に一番適してるかなぁという印象。

親も子供に付き添って広い敷地内を歩くから結構私も途中から疲れてきたけど、室内だからまだ快適に過ごせる。

いちいち可愛いのよ。ほんとに。

ごっこ遊びが楽しい時期の子供にも最適。

うちの子がハマってたのがこの砂場ゾーン。車やバケツ等のおもちゃも置かれてるし、小さい滑り台も中にあった。

このボールプールにも大興奮してらっしゃいました。
そして3時間がっつり遊んだ息子。楽しかったから帰りたくなくて泣くかなぁと思ってたけど

満足度大のスヌーピーでした。




コメント