前の記事の続き。(【北海道2】小樽で食い倒れた私たち)
小樽でのゴンゴン(主人)&ぴぃ(友人)との食い倒れツアーはまだ続いている。
Contents
ルタオ本店に移動してまたまたカフェタイム
もう時間が無いので、短時間で色々と詰め込む作戦。
北一ホールを出てそのままルタオ本店に直行。


時間に追われながら無事到着。

普段は人が多いんだろうが、やはりコロナのせいですきっすき状態。

窓からの景色。

ひとりひとつ頼まないとダメやから、みんなケーキ一個ずつ。

ゴンゴン選手も頑張りました。

定番のチーズケーキ、相変わらずうまい!
食べ終わってからルタオの一階ショップを見学。


こいつの胃事情はよくわからねぇ。

例のソフトクリームと一緒に。

だんだん暗くなってきた小樽、雰囲気が変わってこれまた素敵。
小樽オルゴール堂本館 見学

住所:小樽市住吉町4番1号
TEL:0134-22-1108
営業時間:9時から18時 (祝前日や金土は9時~19時)


ずらーりといろんな種類のオルゴールが並んでいた。

ねこちゃん。

かわいい。
ここではオルゴール作りの体験もすることができるらしい。
残念ながら時間切れで私たちはしてない。
ルタオのフロマージュデニッシュ専門店「DANI LeTAO」(デニルタオ)でまた食す

どんだけ食べるねん、と突っ込みたくなるけど、横を通ったときから美味しそうでたまらんかった。。。
ルタオの本店の向こう側にあって、ルタオのフロマージュデニッシュの専門店らしい。

一番左の定番と思われるフロマージュダニッシュを頼んだ。

意外と大き目やし、お腹いっぱいにも関わらず美味しくいただきました。
周りサクサクで中トロトロ。

日が暮れた後の小樽の景色
なんだかんだ日が暮れるまで小樽で楽しんでたから、暗くなった後の小樽の雰囲気も堪能できた。
目についた看板

どういうこと。
からの

夫婦仲が心配になってきた。

ここだけ見てたらクリスマス気分。

観光満喫するためのリュックサック最高!!!

日中の小樽運河とはまた違う雰囲気でこれまた素敵~私は夜の小樽運河の方がもっと好き。
小樽よ、ありがとう。全部美味しかったよ。




コメント